上野歩の今日もホフク前進 創作文章教室受講者さんのエッセイ集 よみうりカルチャー恵比寿センターで開講中の「上野歩の書き方のツボ 創作文章教室」を受講していただいている石井嗣代さんがエッセイ集を出版。『嗣代の人生つれづれエッセイ』(郵研社)を送っていただきました。著者のお人柄がしのばれる、とてもステキな本になりました!僕も「あとがきにかえて」を書かせていただいてます。 2025.04.27 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 ポークステーキ再び 気に入って静岡の農場から取り寄せている豚肉のステーキです。脂がうまいんだよな。ズッキーニと目玉焼きの前菜。そしてチキンとトマトのパスタと、ボリューミーな夕餉でございます。 2025.04.26 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 蕎麦飲み 4月の週末は夏日になりました。馴染みの長命寺蕎麦豊島さんのいつもの席で、昼ビールです。お通しの山菜に七味を振って。妻は肉南蛮蕎麦(向かい側)を、僕はミニかつ丼とミニせいろのセットにしました。「あ、あと冷やを1本お願いします」 2025.04.19 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 牛すじの煮込み 大根と一緒に煮込んだ、とろとろの牛のすじ肉です。もう文句なしですよね。辛子をちょいと付けるのもいい。山芋のチーズ焼き。それと、そら豆。焼酎のオンザロックもよいですが、赤ワインにしました。 2025.04.15 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 日曜日のランチパスタ フレッシュトマトとウインナーのパスタです。ニンニクと鷹の爪がきいたオトナ味。鷹の爪はひとかけなのですが、これがけっこう辛い! 2025.04.13 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 清美タンゴール 愛媛県は日土(ひづち)の信頼している農家さんに頼んだ清美タンゴールが到着しました。みかんとオレンジのかけあわせだそうです。昨年秋からの水不足、そして2月の寒波――厳しい気象条件を乗り越えて出荷に漕ぎつけたそう。瑞々しくて、朝食べると細胞が目覚める感じがします。 2025.04.12 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 ブッチャーズテーブル ハンバーガーにハマってる僕は、外出してもやはりバーガーなのです。石神井公園駅近くにあるブッチャーズテーブルさんを再度訪れました。妻はアボカドチーズバーガー(奥)、僕はグリルドチーズバーガーです。もちろんビールも。ハイネケンやコロナがあるけど、やっぱり僕は国産ビールなんだよな。 2025.04.11 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 バーガー 先月、バーガーバンズが有名な東新宿の峰屋さんに行ったり、石神井公園駅近くのブッチャーズテーブルさんでハンバーガーを食べたりと、すっかりバーガーにハマってます。で、今夜は、家でもバーガーにしました。バーガーバンズではないのですが、クイーンズ伊勢丹のパン屋さんで買ってきた全粒粉の丸パンを使ってます。ミートローフ、玉ネギ、トマト、アボカドバーガーと、コロッケ、キャベツバーガーです。それと、キュウリとツナ... 2025.04.08 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 そら豆 春のビールのおつまみといえば、そら豆ですよね。我が家では、そら豆は茹でるのではなく、サヤごとグリルで焼きます。そして、香ばしく焼き上がった豆を皮ごと食べます。この食べ方を、『料理道具屋にようこそ』(小学館文庫)の中でも書いてます。主人公・ミチルが入った浅草寺裏の小料理屋で出てくるそら豆という設定です。そういえば、畑でなっているそら豆を見たことがあります。茎についたサヤが、名前のとおり空を向いていま... 2025.04.07 上野歩の今日もホフク前進