上野歩の今日もホフク前進 ターロー飯 役所で用事を済ませたあと、妻と石神井公園駅近くの馴染みの中華「好又香(コウユウカ)」に入りました。まずはビールで喉を潤します。僕は蟹炒飯(カニチャーハン)と叉焼湯麵(チャーシュータンメン)のランチセット。妻は大肉飯(ターローハン)を頼み、シェアしました。 2025.03.13 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 鉄板焼き 昨夜は、友人から招集がかかりまして、高円寺の鉄板焼き沢さんで飲み会でした。まずは名物のとん平焼き(写真)で生ビール。そのあとは、ホタテ、カキ、レバー、砂肝、牛ステーキ、お好み焼き、焼うどん、などなど徹底的に楽しみました。 2025.03.01 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 永利(えいり) 用事があって池袋に来ました。時分時なので、昼飲みしようと。で、妻と一緒に永利池袋本店さんに入りました。以前、ある出版社の編集者さんに連れてきてもらったお店です。西口北のかなりディープな地帯で、知らないと足を踏み入れないところにあります。まずは例のごとくビールを。四川風麻婆豆腐です。ホアジャオがぴりぴりと舌を刺激します。僕は辛いのは大好きなのですが、異常なまでの汗かき体質なのです。頭から噴き出した汗... 2025.02.27 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 友諠商店(ゆうぎしょうてん)の混沌は、どこまでも『ブレードランナー』だった 池袋駅西口近くの古い雑居ビルに友諠商店はあります。建物の外から4階の窓に大きく店名が掲げられているのが見えるので、すぐに分かります。けれど、そこに向かうエレベーターが見つけにくい。見つけても、すぐには乗り込みたくない。なんか、怪しげなのです。勇を鼓して乗ったエレベーターの扉が4階で開くと、いきなりこんな光景が。そう、友諠商店さんは、ディープな中華食材屋さんなのです。こんな食材も。中華料理といえば、... 2025.02.18 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 映画と餃子とラーメン~『野生の島のロズ』 ドリームワークスのアニメーション『野生の島のロズ』は笑って泣いて、泣けるエンターテインメントです。いちばん好きなキャラクターは、ガンのキラリに飛び方を教えるハヤブサのサンダーボルトですね。ロボットのロズとキツネのチャッカリが、サンダーボルトの巣穴を訪ねて行くと、エサにした小動物の小骨が散らばっていて不気味なのですが、次の場面ではキラリを雄々しく指導している。もう何年も前のことですが、僕が暮らしてい... 2025.02.14 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 長命寺蕎麦 豊島 練馬区高野台にある長命寺は、池波正太郎氏の『鬼平犯科帳』にも登場する古刹です。高野台という地名は高野山に由来し、この地は長命寺の門前町であるわけです。まあ、近頃では順天堂練馬病院を中心とした病院街を形成しているわけですが。僕は長命寺の山門前の道が好きで、よくぶらつきます。住宅に交じって囲碁サロンやパン屋さんがあったりします。そして僕がよく通う昼飲みのお店は、この通りにあります。長命寺蕎麦豊島さんで... 2025.02.08 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 骨付き鶏の唐揚げ 地元練馬での昼飲みの定番は、石神井公園駅前の上海料理屋・好又香(コウユウカ)さんですね。この日はまず骨付き鶏の唐揚げ。そして、大好きな五目焼きそば。おそばが焼きつけられ、かりっかりっで香ばしいんだよな。 2025.02.06 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 お好み焼き 昼飲みは趣味みたいなもので、湘南に出掛けた際にも庭掃除の帰りなんかにふらりと立ち寄りますね。この日は、辻堂駅前のテラスモール湘南にある大阪お好み焼き屋さんで一杯。昼飲みはたいていビールです。瓶ビールを1本。時には2本。まずは、とん平焼きをアテに。とん平焼きというのは、このお店のオリジナルではなく、関西の定番料理なんですね。豚肉とチーズがおいしい。続いて豚肉と海鮮のお好み焼き。今日は、2本目のビール... 2025.02.05 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 ポークヒレステーキ 荻外荘(てきがいそう)の見学を終え、荻窪駅前に引き返します。とんかつの富士㐂(ふじき)さんに入ると、11時半の開店間もなくながらすでに1階のカウンター席は満員状態。妻と2人連れであることを伝えると、2階席を案内されます。古いしもた屋のようなつくりのお店は、階段を上がってみると天井に太い木の梁がめぐらされ、タンスなどの丁度も独特で落ち着けます。まずはビールを頼みます。今日はヒレステーキにしました。鉄... 2025.01.24 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 講座の後で昼飲み 毎月第2・第3火曜日によみうりカルチャー恵比寿センターで開講している『上野歩の書き方のツボ創作文章教室』。講座の案内はコチラ↓講座の後のお昼は、たいてい講師控室で妻がこしらえたおむすびをぱくついてます。この日は、お好み焼き屋に入ってひとり昼飲みです。たまにはいいですよね。 2025.01.14 上野歩の今日もホフク前進