湘南に関連する記事をまとめています。
上野歩の今日もホフク前進
湘南帰りのキヌカツギ
湘南の妻の実家の庭掃除に行ってきました。この時期の仕事は、なにしろ枯れ葉掃き。お昼はカップラーメンに焼いたお餅を入れてちゃっちゃと。今日は、日清麺職人の醤油。海苔が付いているんですね。庭のミカン、レモン、ユズを収穫。手前の2つのカゴに入ってるのがミカンですが、甘くておいしいんですよ。垣根越しに裏のお宅にお裾分けしたら、お返しにサトイモを頂戴しました。農園を借りて、あれこれ野菜をつくっているのだとか...
上野歩の今日もホフク前進
ユズ狩り
湘南の妻の実家にいます。庭のユズを収穫してます。ユズの枝にはトゲがあるので気をつけないと。ハサミで刈り取っては、ウインドブレーカーのポケットへ。大豊作です。妻がユズコショウやユズジャムなどに用います。夕食は、鶏の手羽先とピーマンを魚焼きグリルで焼いたのをビールのつまみに。それと出前のお寿司です。今日は、初めて頼むお寿司屋さんです。
上野歩の今日もホフク前進
柿狩り
昨夜の晩酌は、柿と生ハム、白パンで赤ワインでした。その柿を、妻の実家の庭で収穫している時の模様です。これ、屋根に上って取っているんですよ。けっこう怖い。庭でユズも収穫しました。晩は、妻とふたりで馴染みのお蕎麦屋さん「紅がら」に行きました。まずはフキの花のお通しで生ビール。鶏皮を塩で。豚の角煮。お酒を冷やで頼んで、桜エビ天にマグロの山かけ。せいろを1枚頼んで、これも酒のアテにします。
上野歩の今日もホフク前進
江ノ電
暑く明るい朝、取材で江の島に行ってきました。帰りの江ノ電が、江ノ島駅に入ってきました。江ノ島電鉄は、「の」ではなく「ノ」と表記します。妻の実家に戻ってきて、お昼は崎陽軒の横濱チャーハンです。ほんとはシウマイが3個入ってる炒飯弁当がご贔屓(ひいき)なのですが、置いてなかったので仕方ない。シウマイに辛子を載せ、醤油をたらして準備万端。暑いのでビールもいっちゃいます。
上野歩の今日もホフク前進
この夏も芝刈り
湘南の妻の実家に来てます。また芝刈りの季節がやってきました。それにしても暑い!夜は、枝豆をつまみにまずビール。鶏の手羽を焼いたのをつまみに、さらにビール。出前のお寿司で、お酒にしました。このお店は、マグロがおいしいんだな。
上野歩の今日もホフク前進
アジサイのつぼみ
庭で草むしりをしていたら、アジサイにつぼみがついているのを見つけました。梅雨が迫っているのですね。夕食は、生ハムメロン、サーモンのクリームソテー。そして、茅ケ崎のピッツェリア・チャオチャオさんから宅配してもらったクアトロフォルマッジとマルゲリータです。
上野歩の今日もホフク前進
みどり摘み
妻の実家に来ています。庭の松の新芽が棒のように伸びてきました。諸説あるようですが、松の新芽を「みどり」というそうです。みどり摘みは、この時期の松の管理作業のひとつです。摘み取った新芽が、脚立の下に散らばります。指で折り取るのが通常なのだとか。しかし素人の僕には、それでは時間がかかりすぎ。ハサミを使いましたが、数が多いし、けっこう重労働なのですよ、これ。仕事のあとの昼食は、スペアリブのカレーライスと...
上野歩の今日もホフク前進
キンメの煮つけ
庭で草むしりをしていたら、ムクドリが遊びに来ました。虫を探しているのでしょうか? くちばしでさかんに芝をつついています。夕食はキンメダイの煮つけ、牛肉のグリーンレタス包み、お豆ごはんです。
上野歩の今日もホフク前進
ハナモモ
庭のハナモモが花をつけました。夕食は、煮込みハンバーグ。
上野歩の今日もホフク前進
紅がらで蕎麦飲み
昨夜は紅がらで晩酌しました。まずは、フキノトウのお通しで、生ビールをぐびり。お酒も、早めに注文しておきます。サクラエビの天ぷらに、豚の角煮を肴に、窓際の席でゆっくり飲(や)ります。器の感じも好きだなあ。小松菜のおひたしには、油揚げが一緒に。はんぺん磯部揚げは、湘南のお蕎麦屋さんらしいつまみだよな。焼きとりはタレで、とり皮は塩で頼んだのですが、写真を撮るのを忘れて、あわてて2本並べてパチリ。せいろが...