上野歩の今日もホフク前進 いまだに使ってます お風呂の脱衣所に鎮座するこれ。すでにクリーニング屋さんから消えて久しい針金ハンガーのことじゃありませんぜ。ハンガーを入れてる年代物の箱のほうです。これ、お中元かなにかでいただいたサラダ油セットが入っていた箱です。そいつを、妻がガムテで加工し... 2023.06.21 上野歩の今日もホフク前進
ふじさわみえの年がら年中くもがくれ 子キャベたろうの誕生 完成形だと思ったら……なんと! 子キャベたろうがいたではないか!キャベたろう キャベたろう 子キャベたろう3回言えたら、シアワセになるよん♡ 2023.06.01 ふじさわみえの年がら年中くもがくれ
ふじさわみえの年がら年中くもがくれ キャベたろうその後 GWを過ぎてもキャベたろうは元気そのもの。触ってみると、分厚く硬くなってる。まるで鉄兜みたい。これがコイツの完成形だ! 2023.05.08 ふじさわみえの年がら年中くもがくれ
上野歩の今日もホフク前進 ふじた画伯とモルツスタジャン 上野亭板長のふじた画伯とは、毎日のようにSkypeで話してます。アナログ人間の僕がPCに関するとんでもない質問をしても、彼は辛抱強く相談に乗ってくれます。また、いろんな愚痴も聞いてくれます。画伯とは、リアルで会うことは滅多にありません。それ... 2023.04.17 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 新潟へ 上越新幹線の長い長いトンネルを抜けると、雪国。取材旅行のよいところは、日常から離れるところです。日常の延長線上なのですが、非日常です。ほかの土地に出掛け、人と出会い、人の話を聞き、人と一緒に食事をし、ビジネスホテルでひとりで眠る。翌日は別の... 2023.03.05 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 木下大サーカス 西武拝島線DORAEMON-GO! 昨日は立川で公演している木下大サーカスを見に行ってきました。僕はよみうりカルチャー恵比寿教室で創作文章教室を開講しているのですが、その縁で招待券をいただいたのです。というのは、この公演の主催が読売新聞社だ... 2023.02.25 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 春近し 近所のお寺の蠟梅(ろうばい)です。毎年、この花を見るのが楽しみです。春が近いのだなあ、と。そういえば、開講しているよみうりカルチャー恵比寿の「創作文章教室」で、蝋梅を小道具にした小説を書いている受講者さんがいるなあ。 2023.02.16 上野歩の今日もホフク前進