上野歩の今日もホフク前進 永利(えいり) 用事があって池袋に来ました。時分時なので、昼飲みしようと。で、妻と一緒に永利池袋本店さんに入りました。以前、ある出版社の編集者さんに連れてきてもらったお店です。西口北のかなりディープな地帯で、知らないと足を踏み入れないところにあります。まずは例のごとくビールを。四川風麻婆豆腐です。ホアジャオがぴりぴりと舌を刺激します。僕は辛いのは大好きなのですが、異常なまでの汗かき体質なのです。頭から噴き出した汗... 2025.02.27 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 薄切りトースト 峰パンもいいのですが、昼飲みの御用達=長命寺蕎麦豊島のはす向かいにあるパン屋さんもアットホームで素敵ですよ。ベルナールハラさん。今夜は、買ってきた薄切りの食パンをトーストして、いろいろなものを載せて食べようというわけです。ハム、カキのスモーク、トマト、フライドポテト、胸肉の唐揚げ。いずれも赤ワインがすすむやつです。 2025.02.24 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 我が家中華⑦ またまた中華であります。友諠商店さんで買ってきたきくらげとピータンを使ってます。きくらげを練り込んだ肉団子のあんかけには、たっぷりと白髪ねぎを載せて。そして、きくらげと卵、豚肉と野菜の炒め。ピータンは白和えにしてもらいました。 2025.02.23 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 峰パン パンは左からチキンカツバーガー、峰屋スペシャルバーガー、生ハムとクリームチーズのカスクートサンド風、チーズパン妻と僕は東新宿の路上で住居表示に見入っていました。スマホの経路と照らし合わせながらです。すると背後から、「どちらかおさがしですか?」と声をかけられました。振り向くと白髪の品のよいご婦人が立っています。妻が、「峰屋さんというパン屋さんをさがしているんです」と返すと、「ああ、峰パンね」とご婦人... 2025.02.21 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 イワシいろいろ イワシが豊漁で、スーパーでも安く並んでいます。そこで今夜はイワシの梅煮、イワシのかば焼きです。ビールのアテには、カキフライ。うちのタルタルソースは、ハラペーニョに入りです。 2025.02.20 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 我が家中華⑥ 昨日の友諠商店さん訪問以来なんとなく中華づいてしまい、家でも連投であります。焼き豚とトマト、キュウリの前菜。春巻き。そして、鶏の砂肝をニンニクの薄切りと塩コショウで炒め、酒で蒸したの。これ、拙著『ご近所トラブルシューター』(光文社文庫)の中でも登場させてます。東京墨田区八広の土手下にある居酒屋さんで出してるビールのアテという設定にしてますが、実は妻のオリジナルなんです。 2025.02.19 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 友諠商店(ゆうぎしょうてん)の混沌は、どこまでも『ブレードランナー』だった 池袋駅西口近くの古い雑居ビルに友諠商店はあります。建物の外から4階の窓に大きく店名が掲げられているのが見えるので、すぐに分かります。けれど、そこに向かうエレベーターが見つけにくい。見つけても、すぐには乗り込みたくない。なんか、怪しげなのです。勇を鼓して乗ったエレベーターの扉が4階で開くと、いきなりこんな光景が。そう、友諠商店さんは、ディープな中華食材屋さんなのです。こんな食材も。中華料理といえば、... 2025.02.18 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 ホタルイカとかき菜のパスタ 昼間は暖かでしたが、午後になると雲が空を覆って風が冷たくなりました。再び寒波の襲来です。夕餉の食卓は春っぽくいきたいもの。ホタルイカとかき菜のパスタにしてもらいました。何年も前のことなのですが、富山湾にホタルイカ漁を見に行ったことがあります。明け方に船が出る予定だったのですが、時化(しけ)で中止に……。さて、今宵のメインはラムステーキです。そしてレタスサラダ。 2025.02.17 上野歩の今日もホフク前進
上野歩の今日もホフク前進 映画と餃子とラーメン~『野生の島のロズ』 ドリームワークスのアニメーション『野生の島のロズ』は笑って泣いて、泣けるエンターテインメントです。いちばん好きなキャラクターは、ガンのキラリに飛び方を教えるハヤブサのサンダーボルトですね。ロボットのロズとキツネのチャッカリが、サンダーボルトの巣穴を訪ねて行くと、エサにした小動物の小骨が散らばっていて不気味なのですが、次の場面ではキラリを雄々しく指導している。もう何年も前のことですが、僕が暮らしてい... 2025.02.14 上野歩の今日もホフク前進